この記事では、アルバイトを掛け持ちしている学生を対象に、ネットで簡単に確定申告が行える「国税庁:確定申告書作成コーナー」の使い方を画像を交えご紹介させていただきます。
勤労学生控除の申請も含め、20~30分くらいあれば出来るので是非ご活用ください。
※当記事では、アルバイト収入が130万円以下の学生を対象に書かせていただいております。
【記入例の設定】
- 20歳の大学生で独身・子供なし。
- アルバイトを2つ掛け持ちしており、アルバイトの合計収入が年間129万円。
- 国民年金は学生納付特例利用中で支払っていない。
- 健康保険は親の扶養。
事前に準備するもの
事前に準備するのは次の2点です。
- アルバイト先から発行された源泉徴収票
- マイナンバーカードなどマイナンバーがわかる書類
源泉徴収票については、すべての勤務先の分が必要です。源泉徴収票の発行は、会社の義務ですので、発行されていない場合は、勤務先に連絡して発行してもらいましょう。
【源泉徴収票】
20分で出来る、確定申告スタート!
こちらをクリック→確定申告書作成コーナー
「作成開始」をクリック。
「印刷して提出」をクリック。※ここでは書面提出を例に進めさせていただきます。
「利用規約に同意して次へ」をクリック。
令和4年分の申告書の作成の▼をクリックし、「所得税」をクリック。
「次へ進む」をクリック。
生年月日を入力し、質問に「はい・いいえ」で答えて「次へ進む」をクリック。アルバイトを掛け持ちしている場合は、源泉徴収票が2枚以上あるはずなので「いいえ」を選択してください。「税務署から予定納税額の通知を受けていますか?」は普通「いいえ」でOKです。
給与所得の「入力する」をクリック。
❝書面で交付された年末調整済みの源泉徴収票の入力❞の「入力する」をクリック。
年末調整を受けたアルバイト先の源泉徴収票を見ながら入力していきます。わかりやすく①②③などの数字がふられているので、画像を見ながら入力しましょう。
「⑱本人が障害者、⑲寡婦・ひとり親、⑳勤労学生控除のいずれかの記載」で「あり」をチェックし、「⑳勤労学生の記載」にて「あり」チェックします。勤務先の住所・会社名を入力し、「入力内容の確認」をクリック。
先ほど入力した内容が表示されるのでそれを確認しましょう。
確認したら次に❝書面で交付された年末調整済みでない源泉徴収票の入力❞の「入力する」をクリック。
年末調整を受けていないアルバイト先の源泉徴収票を見ながら入力していきます。同じく数字がふられているので、画像を見ながら入力しましょう。入力したら「入力内容の確認」をクリック。3社以上のアルバイトを掛け持ちしている場合は、「続けてもう1件入力」をクリックし、すべての源泉徴収票分の入力を行ってください。
入力内容を確認して、「次に進む」をクリック。
勤労学生控除の入力欄が表示されるので、「該当する」にチェックし、「専修学校等の学生、生徒に該当しますか?」で「はい」を選択、「勤労学生控除を年末調整で適用していますか?」で「はい・いいえ」を選択し、「次へ進む」をクリック。
「入力終了(次へ)」をクリック。
勤労学生控除の270000円を確認して、「入力終了(次へ)」をクリック。
「入力終了(次へ)」をクリック。
還付金額が表示されるので確認します。確認したら下までスクロールして「次へ」クリック。
「入力終了(次へ)」をクリック。
還付金の受取方法を選択し、振込先の銀行口座を入力します。「公金受取口」」として登録する・しないを選択しましょう。
続いて、住所・氏名等の入力です。
納税地は「住所」にチェックし、郵便番号・住所を入力。住所は、一人暮らしの場合は、一人暮らし先の住所を、実家暮らしの場合は実家の住所で問題ありません。「今年の1月1日時点での住所」が今と違う場合は、そのときの住所を入力します。変わっていない場合は「上記の住所と同じ」にチェックしましょう。
「提出先税務署」で都道府県を選択し、税務署名から最寄の税務署を選択、「提出年月日」も入力します。
氏名・フリガナ・性別・電話番号・世帯主の氏名・続柄を入力し、「入力終了(次へ)」をクリック。
「世帯主」は、一人暮らしの場合は自分、実家暮らしの場合は、お父さんのケースが多いと思います。「続柄」は、自分の場合は「本人」、お父さんの場合は「父」、お母さんの場合は「母」と入力しましょう。
自分のマイナンバー(個人番号)を入力し、「次へ進む」をクリック。
マイナンバーに関する確認画面が表示されるので、目を通して「閉じる」をクリック。
少しスクロールし、「印刷する帳票の選択」全てにチェックが付いていることを確認し、「帳票表示・印刷」をクリック。
するとPDFで申告書がダウンロードされますので、それを開いてプリントアウトしましょう。帳票は全部で6枚です。
- 第一表
- 第二表
- 添付書類台紙
- 第一表 控え
- 第二表 控え
- 提出書類等のご案内
プリントアウトしたら画面に戻り、「次へ進む」をクリック。
念のためデータを保存しておきましょう。「入力データの保存する」をクリック。
「入力したデータをダウンロードする」をクリック。すると今まで入力したデータが「r4syotoku.data」と言う名前で保存されます。
「戻る」をクリック。
次の画面が表示されるので、「添付書類の提出準備」・「書類の提出」・「お知らせ」を確認しておきましょう。
確認した下までスクロースし「終了する」をクリック。
「はい」をクリックします。
お疲れ様でした!これにて確定申告書の作成は完了です!
添付書類を確認
最後に添付書類の確認です。次の書類を、先ほどプリントアウトした「添付書類台紙」に張って、確定申告書と一緒に提出しましょう。
【必要な添付書類】
- マイナンバーカードの表・裏コピー、またはマイナンバー通知カードのコピー
- 運転免許証などの本人確認書類のコピー(マイナンバーカードのコピーを添付する場合は必要ありません。)
- 勤労学生控除の証明書(一般的な大学や専門学校の場合は必要ありません。)
おわりに
お疲れ様でした。後は、今日作った確定申告書を税務署に提出するだけです。
アルバイトを掛け持ちしている学生さんの場合は、還付金が戻ってくるケースが多いので楽しみですね。還付金の振込みは、2ヵ月後くらいになると思います。
学生がアルバイト収入103万円を超えた場合のデメリットをこちらの記事にまとめました。学生が知っておくべき税金の知識をわかりやすく解説しているので是非読んでみて下さい。
それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。