執筆・監修:尾形社会保険労務士・FP事務所
勤務先で新しい健康保険に加入した場合や、親や夫の扶養に入る場合は、国保の脱退手続きが必要ですが、中には「脱退するのを忘れていた!」という方もいると思います。
そこで今回は、国民健康保険の脱退手続きを忘れていて保険料を二重で支払っていた場合や督促が届いたときはどうすればいいのか?
また、国保脱退後に「保険料の納付書が送られてきた場合、払う必要があるのか?」など、まとめてみましたので良かったら参考にしてみてください。
目次
国民健康保険を脱退するのを忘れたらどうなる?
勤務先で健康保険に加入したら、健康保険の二重加入を防ぐため必ず国保を脱退する手続きが必要です。国保は他の健康保険に加入しても自動的に脱退とはならないので、注意してください。
脱退を忘れると、保険料の二重請求や国保滞納処分、医療費の返還請求を求められるケースもありますので、こちらも注意が必要です。
督促が届いたら?
督促状が届いた時点で、「脱退するのを忘れていた!」ことに気付く人も少なくないと思います。この場合、なるべく早く国保の脱退手続きを取り、保険料の精算をしてください。(保険料の精算については、このあと解説しています。)
保険料はどうなる?
国民健康保険と社会保険は二重で加入することはできないので、勤務先で加入した健康保険の「資格取得日」にさかのぼって国保を脱退することになります。保険料を二重に支払っていた期間があれば、不足分は清算され、多く払っていた分は返金される仕組みになっています。
脱退日は、勤務先で加入した健康保険の「資格取得日」となります。
※資格取得日とは、勤務先で受け取った健康保険証の↓「資格取得年月日」です。
脱退したのに納付書が届いたけど何で?支払う必要ある?
国保の保険料は、毎年4月から翌年3月までの1年度分を6月から翌年3月までの全10期で支払うことになっています。
また、年度の途中で加入した場合、手続きを取った翌月から保険料の支払いが始まるため、加入月によって支払う回数が少ない場合があります。そのため、年度の途中で脱退しても、保険料が残るケースがあります。
わかりやすいように具体例を用意しましたので、そちらで確認してみましょう!
<具体例>
Aさんは、令和4年8月10日に勤務先で社会保険に加入し、8月15日に国保脱退の手続きをして、8月の納期分まで保険料を支払いました。
しかし、その後、9月納期分の納付書が自宅に送られてきました。
この分は支払う必要があるのでしょうか?
では、早速確認していきましょう!
Aさんの国民健康保険の保険料が年間24万円だった場合。Aさんは通常24,000円ずつ6月から全10期で支払うことになりますね。
しかし、8月からは勤務先で社会保険に加入したので、4月分から7月分までの4ヶ月分で再計算することになります。
Aさんの場合、再計算された保険料は(24万円÷12ヶ月×4ヶ月=8万円)合計80,000円です。
保険料の支払いは、以下の通りになります。
月(全10期) | 通常 | 途中で脱退したとき |
---|---|---|
6月(1期) | 24,000円 | 24,000円 |
7月(2期) | 24,000円 | 24,000円 |
8月(3期) | 24,000円 | 24,000円 |
9月(4期) | 24,000円 | 8,000円 |
10月(5期) | 24,000円 | 0円 |
11月(6期) | 24,000円 | 0円 |
12月(7期) | 24,000円 | 0円 |
1月(8期) | 24,000円 | 0円 |
2月(9期) | 24,000円 | 0円 |
3月(10期) | 24,000円 | 0円 |
合計 | 240,000円 | 80,000円 |
Aさんは、8月(3期)までの3回分(24,000円×3)合計72,000円は支払済みです。ですが、再計算された保険料は80,000円でしたね。
脱退するときに保険料の未払いがあったら?
そのため、「再計算された保険料-支払済みの保険料=不足額」(80,000円-72,000円=8,000円)で、8,000円の不足分が残るので、9月に自宅に送られてきた第4期の納付書は支払いが必要となります。
このように、国保を脱退したあとでも、不足分の納付書が送られてくることは多いので、一度確認してみてください。
脱退するときに保険料の未払いがあったら?
国民健康保険の脱退手続きをするときに、保険料の未納分がある場合は、どうすればいいのか?私の住んでいる役所の国保担当窓口に電話確認してみました。
未納分を一括で支払う
当然と言えば、当然ですよね。ただ、中には今すぐ一括で払うことができない方もいると思います。その場合は、分割払いも相談に乗ってもらえます。
未納分を分割にして支払う
保険料の未納分を一括で支払えない場合は、分割払いにしてもらうことが可能です。分割払いの場合、月々5,000円~10,000円が相場と言われています。分割払いの納付書は、後日、自宅へ送られてきます。
保険料を未納のまま、無視し続けると。。。
■国民健康保険料(税)を滞納するとどうなる?時効や延滞金、対処法は?
終わりに
国保の脱退手続きは忘れても特に罰則はありませんが、保険料を二重に納めることになったり、多く支払った分の返還請求にも時間がかかります。
手続きは郵送でもできますので、お忙しい方は郵送手続きを検討してみてください。
それでは、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。