確定申告での障害者控除の書き方と記入例。添付書類は必要なし!

確定申告

この記事では、障害者控除の確定申告書の書き方・記入例をご紹介させていただきます。「障害者ご本人」・「障害を持つ妻(夫)、子供、親などを扶養している方」は障害者控除の申請時にご活用ください。

スポンサーリンク

障害者控除の金額を確認

障害者控除には3種類あり、控除される金額は次のとおりです。※この控除額は、あとで確定申告書の第一表に記入します。

一般の障害者 27万円
特別障害者 40万円
同居特別障害者 75万円

特別障害者とは「障害者のうち、特に重度の障害のある方」として次のとおり定義されています。

国税庁ホームページより引用


上記以外の場合、「一般の障害者」となりますが、どちらに該当するのか?わからない場合は、お住まいの役所:福祉課にご確認ください。

また、特別障害者の配偶者や扶養親族と同居している場合は「同居特別障害者」に該当します。

確定申告書 第二表の書き方・記入例

まずは確定申告書の第二表から書いていきましょう。

本人が障害者の場合

本人が障害者の場合は、赤枠内の障害者に○を付けます。特別障害者に該当する場合は特別障害者に○を付けて下さい。

配偶者・扶養親族が障害者の場合

配偶者や扶養親族の氏名・マイナンバー・続柄・生年月日を記入して、赤枠内に障害者の場合は「障」に、特別障害者の場合は「特障」に〇をつけて下さい。

確定申告書 第一表の書き方・記入例

下記画像の赤枠内に控除額を記入します。


これにて完成です!ちなみに障害者控除については、添付書類は特に必要ありません

確定申告の書き方でお困りの方は、ケース別に確定申告記入例をまとめた、こちらの記事も是非参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓ 
2024(令和5年分)確定申告書類の書き方・記入例ケース別徹底解説!

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

おすすめの記事(一部広告含む)

関連記事

監修&運営会社

事業所:尾形社会保険労務士・FP事務所

所在地:東京都新宿区西新宿3-3-13 6階

連絡先:お問い合わせフォーム

HP:尾形社会保険労務士事務所


(保有資格)

・社会保険労務士

・1級FP技能士

・日本FP協会認定CFP


(所属団体)

・全国社会保険労務士連合会

・東京都社会保険労務士会

・日本FP協会(会員番号90326599)


※FPとはファイナンシャルプランナーの略称です。

YouTubeチャンネル

当記事の内容を動画でも解説しています。



チャンネル登録よろしくお願いします!

TOP