執筆・監修:尾形FP事務所(1級FP技能士・日本FP協会認定CFP)
この記事では、パート主婦・フリーターの方を対象に、手取り金額のシュミレーションを行います。
パート・アルバイト収入が
- 月収10万円の場合
- 月収12万円の場合
- 月収15万円の場合
でそれぞれ計算しましたので良かったら参考にしてみて下さい。
※この記事は、「扶養家族のいないパート主婦(子供が夫の扶養になっている、あるいは子供なし)」、もしくは「未婚で子供のいないフリーター」で、「扶養控除等(異動)申告書」を勤務先に提出している方(ほとんどの人は提出している)を対象に書いています。
※社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)と住民税は東京都23区の金額です。正確な金額はお住まいの市区町村により異なります。
※当記事のシミュレーションはおおよその金額です。あくまで目安としてご活用下さい。
目次
月収10万円の手取り金額
勤務先の社会保険に加入している、加入していないで分けて計算を行います。ご自身の該当する方をご参照ください。
社会保険に加入していない方
月収10万円+通勤交通費5,000円でシミュレーションを行います。
一般的に以下の3つが天引きされます。
- 雇用保険料:525円
- 所得税:720円
- 住民税:約2,042円
天引き額の合計:3,287円
【手取り額】
=100,000円+5,000円(通勤交通費)-3,287円
=101,713円
社会保険に加入している方
月収10万円+通勤交通費5,000円でシミュレーションを行います。
一般的に以下の5つが天引きされます。
- 雇用保険料:525円
- 健康保険料:5,200円(40-64歳の方は6,146円)
- 厚生年金保険料:9,516円
- 所得税:0円
- 住民税:約570円
天引き額の合計:15,811円(40-64歳の方は16,757円)
【手取り額】
=100,000円+5,000円(通勤交通費)-15,811円
=89,189円
月収12万円の手取り金額
勤務先の社会保険に加入している、加入していないで分けて計算を行います。ご自身の該当する方をご参照ください。
社会保険に加入していない方
月収12万円+通勤交通費5,000円でシミュレーションを行います。
一般的に以下の3つが天引きされます。
- 雇用保険料:625円
- 所得税:1,750円
- 住民税:約3,979円
天引き額の合計:6,354円
【手取り額】
=120,000円+5,000円(通勤交通費)-6,354円
=118,646円
社会保険に加入している方
月収12万円+通勤交通費5,000円でシミュレーションを行います。
一般的に以下の5つが天引きされます。
-
- 雇用保険料:625円
- 健康保険料:6,300円(40-64歳の方は7,447円)
- 厚生年金保険料:11,529円
- 所得税:830円
- 住民税:約2,075円
天引き額の合計:21,359円(40-64歳の方は22,506円)
【手取り額】
=120,000円+5,000円(通勤交通費)-21,359円
=103,641円
月収15万円の手取り金額
勤務先の社会保険に加入している、加入していないで分けて計算を行います。ご自身の該当する方をご参照ください。
社会保険に加入していない方
月収15万円+通勤交通費5,000円でシミュレーションを行います。
一般的に以下の3つが天引きされます。
- 雇用保険料:775円
- 所得税:2,980円
- 住民税:約6,381円
天引き額の合計:10,136円
【手取り額】
=150,000円+5,000円(通勤交通費)-10,136円
=144,864円
社会保険に加入している方
月収15万円+通勤交通費5,000円でシミュレーションを行います。
一般的に以下の5つが天引きされます。
-
- 雇用保険料:775円
- 健康保険料8,000円(40-64歳の方は9,456円)
- 厚生年金保険料:14,640円
- 所得税:2,050円
- 住民税:約4,259円
天引き額の合計:29,724円(40-64歳の方は31,180円)
【手取り額】
=150,000円+5,000円(通勤交通費)-29,724円
=125,276円
終わりに
お疲れ様でした、以上が月収10万、12万、15万の手取り金額の目安となります。
パート・アルバイトで月収10~15万円の方の所得税・住民税・社会保険料の計算方法については、こちらの記事に詳しくまとめました。当記事の計算根拠もこちらに書かれていますので合わせてご参照ください。
■所得税を計算:パート主婦やフリーターで月収10~15万の場合
■住民税を計算:パート主婦やフリーターで月収10~15万の場合
■社会保険料を計算:パート主婦や学生アルバイトで月収10~15万の場合
それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。